俺に嫌われて何の意味がある!?
俺に嫌われて何の意味があるねん!
昨日、社員に言ったひとこと
言いたくても言えなかった言葉
やっと言えた言葉
個人的な感情ではなく、組織の代表者としてずっと伝えたかった言葉
*****
事あるごとに、文句を言ったり、反発する一部の社員
理解してもらうために、あの手この手を使い努力するけれども、すればするほど距離が離れてしまう
権利ばかりを主張して、責任は取りたくないと言う
昨日、懇親会があり
その場での1コマ
頑張っている部下にはパソコンや物を買ってあげる
出勤時間も調整してあげる
そのことをエコひいきだと言う社員
当然だろ!会社のために、私の仕事を軽減するために努力している社員を可愛がるのは当たり前だと思わないのか?
さきほど言った、PCを買う、時間の調整の話
3D CADを覚えたい、機器の設定作業をもっとしたい、もっと良い営業資料を作りたいのでPhotoShopなど高機能のソフトが利用したい、そんな社員には持ち運べる軽量で高機能なPCを準備する
私が忙しいときに、休日を返上して出勤してくれる、夜遅くまで接待につきあってくれる社員に翌日ゆっくり出てきたら良いよと言った
私に気遣いをしてくれたから、特別な待遇をしたわけでは無い
頑張ってくれている社員を気遣っているだけの事
社長に気に入られると、なんでもしてくれる・・・と陰で言っている人もいるようだ
ちょっと違うよ
会社やみんなのために頑張る人には、できるだけのことをしてあげる
それだけの事だよ
俺たちも頑張っている、だけど認めてくれないと言い
不貞腐れて陰口しか言わない
そりゃ悪いと思う、だけど・・・
俺に嫌われて何の意味があるねん!
となったわけです
ここで宣言します
会社のため、みんなの為に頑張る人には
徹底的にエコひいきします
以上
2020年12月12日